※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

その他

【おすすめは?】英傑大戦のカードサイズにぴったりなスリーブ&ローダーはこれ!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!こたろ(@sorahukagames)です。

2022年3月10日より、大戦シリーズの最新作『英傑大戦~三千世界の波動~』が稼働スタート!

江戸・幕末、戦国、三国志の英傑たちが一堂に会する豪華なリアルタイム対戦ゲームです。

盤面のカードと画面上の武将が連動する臨場感あふれるプレイ感はそのままに、新兵種「剣豪」などの新要素も多数追加されました。

中でも大きな変更点は、三国志大戦であった「カード紐づけ機能の廃止」

つまり…お店で中古カードとして売れるようになったということ!

大切なカードの価値を保つためにも、スリーブやローダーの使用は必須です。

今回は、私が実際に使っている『英傑大戦』対応のおすすめスリーブ&ローダーを紹介します。

「買ったのにサイズが合わなかった…」そんな失敗を避けるためにも、ぜひ最後までご覧ください!

※2022/4/11:ローダーサイズに関する追記あり
※2023/7/3:おすすめローダーを追加しました

英傑大戦におすすめのスリーブ&ローダー

スリーブとローダー

上の画像は、私が用途ごとに使い分けているおすすめの組み合わせです。

  • ノーマル・レア(N/R)ソフトスリーブのみ
  • スーパーレア・英傑レア(SR/ER)ソフト&ハードの2重スリーブ
  • プレイ用さらにローダーを追加

ソフトスリーブは非常にフィット感が強く、入れるときに少しコツが要ります(後述)。

装着イメージ

ソフトスリーブは消耗が早いため、2袋以上のまとめ買いがおすすめ。
他は1袋あれば十分です。

ローダーは4色展開(白・黒・青・黄)なので、好みのカラーを選べます。

また、操作性重視の方には別タイプのローダーも後ほど紹介します。

購入リンク(Amazon)

三国志大戦と同じカードサイズ

カード比較

『英傑大戦』のカードは角が丸くない点を除き、『三国志大戦』と同サイズ。

カードサイズ:縦86mm × 横54mm

遊々亭オリジナルローダーのススメ

遊々亭ローダー

さらに操作性を追求したい方には、遊々亭オリジナルのジャストサイドローダースリムが最適です。

4枚入りで¥580(税込)とやや割高ですが、柔らかい素材と丸みのある設計で扱いやすさ抜群。

ミスターガード製の2重スリーブをしたままでもピッタリ収まります。

≫ 遊々亭オリジナルローダーの詳細はこちら

ソフトスリーブにカードを入れるコツ

  1. スリーブの入り口を指で軽く広げる
  2. 左上を押し当てながら、右下をゆっくり差し込む
  3. 折れや傷をつけないよう、ゆっくりと押し込む

無理に押し込むとカードが曲がる危険があるので注意!

まとめ

  • N/Rカード:ソフトスリーブのみ
  • SR/ERカード:ソフト+ハードスリーブ
  • プレイ用カード:さらにローダーを使用

コスパ重視ならミスターガード製がおすすめ。
さらに快適に遊びたい方は遊々亭のローダーもチェックしてみてください!

以上、英傑大戦カードの保護におすすめのスリーブ&ローダー紹介でした。ありがとうございました!

Amazonで購入する

楽天で購入する

>>遊々亭オリジナルローダーの詳細はコチラ!

最近の投稿

-その他
-